54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

その作業をしている最中に土石流発生しなくてよかったと思います。人的被害も予想された場所でもあります。ただ、どちらも法定外公共物の水路があり、その管理が曖昧であり、人的被害発生したらやはり行政管理責任が問われることになるのではないでしょうか。  今行政に問われているのは、防災減災をどのように進めるか、管理者不在法定外公共物のこれからの在り方そのものが大きな問題として問われています。

八戸市議会 2022-03-15 令和 4年 3月 港湾・都市基盤整備推進特別委員会-03月15日-01号

それは6月27日だったんですけれども、実はその1週間後、熱海市のほうで土石流災害発生し、多くの被害者が出まして、これは本当に御冥福をお祈りしたいと思うんですけれども、その後、県によりまして県内のそういった災害警戒区域の上流のほうに、いわゆる盛土されたそういった場所についての調査があったということでございましたけれども、その調査された場所とか、その調査結果、そういったものについて報道もされているかもしれませんが

八戸市議会 2021-09-13 令和 3年 9月 定例会-09月13日-02号

静岡熱海市で発生した土石流では多くの方がお亡くなりになられました。この災害は長期にわたる降雨によるものであると考えますが、盛土の影響も否定できないもので、建設残土の処理や宅地造成太陽光パネル設置に伴うものでありました。  当市においても、経過観察すべき、引き続き調査をする必要があるという盛土が存在することが判明をしている状況であります。

十和田市議会 2021-09-10 09月10日-一般質問-04号

静岡熱海市で大規模土石流が起き、多数の住民が死亡し、まだ1名の方の行方が分からなくなっているようです。今回土石流発生した現場は、静岡県が土砂災害防止法に基づき土砂災害警戒区域に指定されていました。土砂災害警戒区域は、自治体が住民ハザードマップを配布するなどして危険を周知し、避難体制整備することが求められています。

青森市議会 2020-03-04 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 2020-03-04

土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域は、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律、いわゆる土砂災害防止法に基づき、住民生命を守るため、急傾斜地崩壊土石流、地すべりなど、土砂災害のおそれのある地域について、ともに県知事が指定することとなってございます。

弘前市議会 2019-12-11 令和元年第3回定例会(第3号12月11日)

そこで、当市における浄水場への土石流被害浄水施設電気設備等浸水による停止など、水道水供給停止など、岩木川の氾濫に備えた本市考え方、また対策をお聞かせください。  さらに、道路補修に関しても、今説明がありました、補修が追いついていないとのことでありましたが、見ますと、毎年同じような箇所を掘り起こしているようにも感じられます。

六ヶ所村議会 2019-12-09 令和元年 第6回定例会(第2号) 本文 2019年12月09日

村の防災対策の原点である村民の生命・身体及び財産災害から守るという使命達成のための方策として、村のハザードマップに示されている津波浸水区域土石流危険区域にある公共施設は、老朽化し、建てかえもしくは大規模改修を行う場合は、費用対効果も含め、積極的に高台に移転することこそが防災対策上非常に有効な方策考えるが、いかがか。  3件目、子供の遊ぶ施設整備について。  

青森市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 2019-12-05

本市では、河川が氾濫した場合の浸水想定区域を示した洪水ハザードマップ、また急傾斜地崩壊土石流、地すべりにより土砂災害発生するおそれのある区域を示した土砂災害ハザードマップ津波による浸水想定区域を示した津波ハザードマップ大雨などにより決壊した場合に甚大な被害を及ぼすおそれのあるため池を示したため池ハザードマップ整備しているところでございます。  

青森市議会 2019-09-05 令和元年第3回定例会(第3号) 本文 2019-09-05

先ほど土砂災害と言いましたけれども、土砂災害には崖崩れ土石流、地すべりを含んでおります。とりわけ、地震津波風水害等につきましては、本市地域防災計画におきましても、地震津波対策編風水害等対策編に分類し、それぞれの災害に備え重点的に取り組んでいるところでございます。

六ヶ所村議会 2019-03-06 平成31年 第1回定例会(第2号) 本文 2019年03月06日

しかしながら、火災が発生しても消防車が侵入できない、そして国道沿い以外は消防水利も未整備である現状に加え、雨が降れば砂利等道路に流れ出し、交通事故発生も懸念されることなどから、泊地区国道338号西側馬門公園から明神川の間にある、公図上に「道」又は「公衆用道路」となっている13路線については、早期に用地買収を行い整備することで、津波浸水区域や要避難区域土石流危険区域に住む方々が住宅を新築できるよう

青森市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 2019-03-04

本市では、河川が氾濫した場合の浸水想定区域を示した洪水ハザードマップ、急傾斜地崩壊土石流、地すべりにより土砂災害発生するおそれのある区域を示した土砂災害ハザードマップ津波による浸水想定区域を示した津波ハザードマップ、また、大雨などにより決壊した場合に甚大な被害を及ぼすおそれのあるため池を示した、ため池ハザードマップ整備してございます。  

六ヶ所村議会 2018-12-06 平成30年 第5回定例会(第2号) 本文 2018年12月06日

3点目、老朽化が進み、なおかつ津波浸水地域土石流危険地帯にある村営住宅教員住宅を移転新築する考えはないか。  4点目、各学校及び教員住宅洋式トイレ設置を進めてきたが、満足できる状況か。  5点目、教員住宅については概ね3年から5年程度で転任するため、新築する際には暖房機器を当初から設置することで、入居する教職員の負担軽減を図る考えはないか。  

八戸市議会 2018-09-11 平成30年 9月 定例会-09月11日-03号

当市でも土砂災害警戒区域として急傾斜地が160カ所、土石流警戒箇所が63カ所あり、対策が急がれます。  このような状況の中、八戸市地域防災計画が本年2月に修正され、より地域防災力の向上につながるものと考えます。特に近年は気温や降雨量など、これまでの経験を上回る記録的な数字が観測されており、過去のデータによる対策では通用しないところまで来ています。

青森市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第5号) 本文 2018-09-07

土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域は、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律、いわゆる土砂災害防止法に基づきまして、住民生命を守るため、急傾斜地崩壊土石流、地すべりなど、土砂災害のおそれのある区域についてともに県知事が指定してございます。  

青森市議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第3号) 本文 2018-09-05

青森県でも昭和50年に土石流、昭和56年に地すべり平成11年には崖崩れによって、それぞれとうとい命を失っております。青森市ではここ数十年、土砂災害による犠牲者発生していないようでありますけれども、このたびの西日本豪雨のような雨が青森市に降っても土砂災害の心配のない状況になっているのか、不安であります。青森市では、東日本大震災発生した平成23年に防災対策強化推進計画を策定しています。

八戸市議会 2017-09-11 平成29年 9月 定例会-09月11日-02号

崖崩れ土石流、地すべりなどで発生する土砂災害は、一瞬にして多くの人命や住宅などの財産を奪う恐ろしい災害です。傾斜が急な山が多く、台風や大雨地震などの多い日本では、その地形的、気象的な条件によって、土砂災害発生しやすい国土環境にあります。資料によると、過去10年間の土砂災害発生件数は、平均して1年間でおよそ1000件もの土砂災害発生しております。